【倉敷意匠】KATA KATA / 印判手長皿 (クジラ)

品番:94722-10

商品ID:112651154

2,640円(税240円)

在庫状況 0

松永武さんと高井知恵さんご夫婦による型染めユニット「kata kata(カタカタ)」さんが生み出す染め布は、伝統の技法を守りながらも、そのデザインスタイルにおいて、独自の世界観にあふれています。
布を広げた時に、ものがたりを想像できるような、会話が生まれるデザインを心がけているとおっしゃられるとおり、模様のそれぞれにストーリーが感じられるのです。

そのカタカタさんに「印判手」の皿のデザインをお願いしたのです。
「印判手」というのは、「型紙摺り(ステンシルの技法)」や「銅版転写」など印刷による絵付けのことで、専門の絵付け職人を持たずとも、手工業的大量生産を可能とし、明治時代以降に急速に発達した技術です。
これによって、絵付け磁器のうつわが日本全国に流通し、庶民の食生活スタイルが大きな変貌を遂げることになりました。
印刷による絵付けと言っても、当時のこの手法には、絵柄にカスレやにじみ・色抜け・色ムラなど多くの欠点が生じやすく、近年では限られた数件でしか行なわれない技術となってしまいました。

不揃いで素朴な味わいは当時のままで、でも絵柄はもっと現代的で、どこの国の模様とも決められないような印判手の皿というのが理想でした。
印判手法の一つである型紙摺りは、言ってみれば一種の型染めですから、カタカタさんとなら、素敵な皿が作れそうと考えたのです。

そして出来上がったのは、銅版転写手法の印判手皿です。想像通りに、楽しくて物語にあふれた皿がたくさん生まれました。

サイズ: ヨコ約30×タテ約9×高さ約2cm
備考:磁器 /愛知県

※この商品の印刷手法である印判手の銅版転写法は、呉須(ゴス)と呼ばれる顔料で和紙に印刷した転写紙から、絵柄を素焼き生地に移し取るものです。
銅版転写による印判手の皿には、手作業から生まれる絵柄のカスレや切れ・にじみ・色抜け・色ムラといった多くの欠点が見られます。お皿一枚一枚に個体差はありますが、なにかしらのこうした要素は必ず含んでいるとお考えください。
そういう意味で印判手皿は、完璧な仕上がりをお好みのお客様に向くものではありません。
しかしながら、ある種特定のお好みを持つお客様にとっては、その欠点さえもが愛おしく、魅力に思えてしまうような、唯一無二なうつわとも言えるものなのです。



掲載画像のペンなどは撮影用の小道具のため、本商品には付属いたしておりません。
本商品はクロネコDM便・ネコポスでの配送を承ることができません。
4539745050958
112651154

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツを見る

>